
ガーミンのzumo660のナビマウントが欲しくてネットで調べてみたら今現在、在庫がない状態(もう販売していないんだね、きっと・・・) さあ、「どおしよう?」なんて思ったら「DIYすりゃーいいじゃん!」って思い3Dプリンターで制作開始!設計から始めたのでプリントできる状態になるまですごく時間がかかりました。
スーパーテネレに装備してあるZUMO660のナビマウント。 これをスーパーカブに装着したかったんだけどネットで探しても無いし、しかも値段もお高い・・・・。
スーパーカブにもzumo660が装備できるようにはしているんだけどナビがこのようにむき出しなので盗難のおそれが・・・・。 それと、もう少しナビの設置位置をスマートにしたかったので マウントを自作することに!
なんとか設計しました。プリントする部品は7個。 出来上がるのにまあまあ時間がかかります。
とりあえず部品2個プリントできました。これだけでプリント約5時間かかりました・・・・。 今回、ABSでプリントしたんだけど、印刷する台がプリントしたものを剥がそうとしたら、破るという事態に・・・。
これじゃあ、印刷できないのでこのプレートを注文、まだ手元に届かないのでプレート待ち・・・・。梅雨が明ける前に全部品プリントしたかったんだけどね〜。