
(2021.01.12)
addSound は、エキサイター(振動型スピーカー)でヘルメットを振動させスピーカーにしてしまう新発想のシステムです。ヘッドフォンと違い耳を塞がない形になり、スピーカーを通して音を聞くカーオーディオと近い音環境を作り上げます。
(https://www.addsound.jp/)
・・・というように、ヘルメットがスピーカーになってしまうんです! インカムとは別物!
実際、ヘルメットから音楽が流れたときマジで感動しました! 本当にカーオーディオみたいな聞こえ方なんですもん!
addsoundとスマホをBluetoothでつなげてヘルメット頭部を「ポンッ!」とたたいて音楽再生、もう一度「ポンッ!」とたたけば音楽ストップ!
走行中、環境音も聞こえるので安心! addsoundの重量も重くないのでヘルメット装着時も重さは気にならない。
初めてヘルメットにaddsoundをつけて音楽聞いたときは本当に感動した! おおげさかもしれないけどピアノの音楽を聴くとまるでコンサート会場にいるかのように感じたもん!
日帰りツーリングもへっちゃら、耳が痛くて休憩するなんてことはありませんでした。
音量を自動調整してくれるのはありがたいけど、たま〜に音量が大きすぎてうるさく感じることがある。
メインのヘルメット x-fourteenレイニーヘルメットにaddsoundを取り付けてもつける位置が限定される。
その状態でバイクを走らせても音楽がほとんど聞こえないので使えません。
x-fourteenに取り付け考えている方はインカムで音楽を聴くことをお勧めしたいです。
x-fourteenの後ろ部分は形状が尖がっていて、addsoundの力を発揮できるであろう真後ろ部分には取り付けができないのです。
一応、ヘルメットの下のほうなら取り付けが可能だけど、音楽が気持ちよく聞くことができない・・・。ショック!
オフロードヘルメットとジェットヘルメットは、普通に取り付けられるので音楽を楽しめました!
addsoundは、自分にとって今じゃーなくてはならない音楽ツールです。
ツーリング中、耳が痛くならないのでかなり快適に運転に集中することができ楽しく音楽も聞けてなかなか良い製品かと思います。
まあ、メインのヘルメット x-fourteenに取り付けられなかったのはかなり痛かったけどね〜。
音質は少しインカムの物より劣るけど、十分楽しめるかと思います。
今後のアップデートでマイクが使えるようになったりするみたいなので楽しみです!